11月1日(日)西部地域福祉センター会議室に於いて第4回福祉委員会が開催されました。
午後1時30分会長による開催挨拶に続き熊崎議長及び書記、議事録署名人の任命が行われ議案の審議に入りました。
1号議案、平成27年度第2四半期事業報告は吉森事務局長の説明の後拍手多数により採決されました。
2号議案、平成27年度敬老会実施中間報告は吉森事務局長の説明の後質問があり、午前午後の人数の調整についてと、机は前向きがいいのではとの意見があり、吉森事務局長が応答し、人数調整は学校区別なので難しいがどちらがいいか今後の問題とし、また来年度の下志津小学校での開催は階段や体育館が狭い問題がありこれも今後の問題とのことでした。その後拍手多数により採択されました。
3号議案、第14回福祉まつり実施計画は吉森事務局長の説明があり、敬老会で配られた商品券は福祉まつりで使えるが森の茶屋の場所で引換券と交換の後使用ができるとのことでした。議案はその後拍手多数により採択されました。
報告事項として「愛あいカフェ・志津荘」利用状況は吉森事務局長により説明が行われました。
更に11月12日に行われる認知症予防の声かけあい訓練が志津荘で1時半より行われるとのことでした。
ここで議長、書記、議事録署名人の解任となりました。
副会長による閉会の言葉により午後2時42分終了しました。
第3回「福祉委員会」平成27年9月の記録
開催日時:平成27年9月13日(日)13時30分~15時30分
場 所:「西部地域福祉センター」会議室
1号議案:平成27年夏祭り等出店報告
★中志津自治会夏祭り出店決算
販売品目:焼きそば、フランクフルト、焼きいか、枝豆、ピリ辛こんにゃく、トウモロコシ、クッキー(7品目)
収 入:551,650円、支出:353,976円、利益:197,674円
★上志津原盆踊り大会出店決算
販売品目:いか焼き、餃子、チキンナゲット、フライドポテト、アメリカンドッグ、きゃべつ焼き、ハッシュドポテト(7品目)
収 入:212,810円、支出:129,662円、利益:83,148円
2号議案:平成27年度敬老会実施計画
★平成27年度敬老会出欠回答状況(9月13日現在)
●はらトピア
対象者:243名、出席者:82名,出席率:33.7%
●南志津小エリア(午前)
対象者:694名、出席者:270名,出席率:38.9%
● 下志津小エリア(午後)
対象者:1,135名、出席者:423名,出席率:37.3%
★平成27年度敬老会演芸の部演目
●午前の部
南志津小金管クラブ演奏、わかば幼稚園児合唱
コーラスあかね混成合唱、三城由紀子ショー(34分)
●午後の部
下志津小音楽部合唱、上志津中吹奏楽部演奏
三城由紀子ショー(34分)
★世話役人数
・75歳以下の福祉委員/ボランティア:45人~48人
・中学生のボランティア:16人~25人
★敬老会予算(送迎バスが3台から4台に増加)
市社協からの敬老事業分配金:1,868千円
敬老会費用支出金: 1,906千円
収入と支出の差額: ▲ 38千円
※1号議案と2号議案は賛成多数で可決されました。
第2回福祉委員会が午後1時30分より西部地域福祉センター会議室にて開催されました。
会長挨拶の後議長および書記を選出して進行されました。
第1号議案平成26年度一般会計決算報告および監査報告ならびに平成27年度一般会計予算案は挙手多数により採択されました。
第2号議案は平成27年度第一四半期事業報告は挙手多数により採択されました。
第3号議案は夏祭り等出店計画は質疑応答の後挙手多数で採択されました。
第4号議案は志津南地区社会福祉協議会規約改正案は質疑応答の後挙手多数で採択されました。
その他報告事項は愛あいサービス事業規約改正報告、また愛あいカフェ・志津荘進捗状況の報告があり順調に参加者を迎えています。万一のため当日の参加者は保険に加入することとなりました。
以上で3時10分閉会の後夏祭りの担当ごとに打ち合わせに入りました。
議 案
1号議案:平成26年度事業報告
地域福祉事業、高齢者福祉事業、児童福祉活動、
研修活動、世代間交流事業(上志津原ブロック)、
広報活動、志津4地区社協の合同事業
2号議案:平成26年度決算報告および会計監査報告
① 南座収支計算書(収入353千円、支出203千円)、
次年度繰越金150千円
② 志津荘決算報告 利用人員 延13,241人/年
(収入1,394千円、支出1,353千円)、次年度繰越金41千円
③ 愛あいサービス収支計算書
作業のベスト3;ゴミ出し102件、部屋の掃除91件、草取り44件、合計314件
作業時間ベスト3;草取り162件、部屋の掃除62時間、ゴミ出し35時間、合計330時間
収入520千円、支出312千円)、次年度繰越金208千円
④ 上志津原ブロック収支計算書(収入656千円、支457千円)、次年度繰越金199千円
★志津南地区社協の一般会計の平成26年度決算報告書は
平成27年5月の福祉委員会で報告する予定。
3号議案:志津荘無料休憩所設置計画(案)
気楽に立ち寄れる無料休憩所として志津荘の大広間を毎週月曜日
午後1時~3時30分迄解放し、無料のお茶を振舞う。お茶の準備は当番制で交代で2名ずつ福祉委員から有志を募る。
5月下旬に実施。
4号議案;平成27年度事業計画(案)
5号議案;平成27年度予算(案)
6号議案;平成27年度役員視線(案)
会長 斎藤克男(新任)、他の四役は再任
議案の採決
あとで 新役員の紹介と挨拶
サイトメニュー
・ホーム
> サブメニュー1
> サブメニュー2
・サービス
・お問い合わせ
志津南社会福祉協議会
〒285-0843
千葉県佐倉市中志津2-32-4 西部地域福祉センター内
TEL : 043-460-1782 FAX: 043-463-4169
E-mail: shakyo@shiduminami@catv296.ne.jp